オシャレに
和・小物を楽しむ。
和へのこだわり
歌舞伎を見に行ったときに、金糸銀糸や日本古来の和の世界を思わせる文様の衣装を見て、日本の和の世界がそして日本の伝統文化がとても輝いて見えました。
わっキレイ!わっステキ!もっと自分の身近に感じていたいわっ!
和の小物や和柄を取り入れたものというと、自分は人形や置物そして外国人が好むおみやげなどでしかあまり見たことはなかったのですが、
「あ〜こういう和物も普段の生活の一部としてお出かけするときに持ち歩けたり身につけていられたらどんなに楽しいかな」
「嬉しいかな」と思いました。
私にはくも膜下出血で倒れて10年間寝たきりの母がいます。
歌舞伎を見に行ったとき母が和の小物が好きだったということをふと思い出しました。
早速、和柄の巾着を母のために心を込めて作りました。
それを見せるとニコッと笑いすごく持ちたそうに不自由な手を差し伸べて大切に抱きしめていました。
母の大好きだった和の小物を1つ1つ心を込めて作ることで身近に和を感じそして素敵なわっ!として皆様へと広げていけたらいいなぁと思いました。